TENAソリューション

より大きな価値への道

新しいTENAソリューションのご紹介

TENAは、製品、デジタルソリューション、ツール、トレーニング、そしてサポートからなる独自の品揃えを構築しました。いずれもケアのプロセスを最適化し、利用者中心のケアをさらに強化することを目的としています。この品揃えと利用者中心のケアアプローチを組み合わせることで、入居者、スタッフ、介護施設、そして環境にとって、最大の価値をもたらします。これが新しいTENA ソリューション です。

座っている高齢男性入居者と会話する女性介護士

TENAソリューションがお役に立てるとしたら?

  • 皮膚トラブルを47%低減1
  • スタッフの満足度が79%向上2
  • モレを最大44%削減3
  • TENA SmartCare Identifi™による排泄ケアニーズのアセスメント実施後、使用時のカーボンフットプリントを15%削減4
お問い合わせ Next

コンチネンスケアのプロセス ※一部日本では未導入のものもあります。詳しくはTENAアドバイザーにご相談ください。

新しいTENAソリューションの基盤

コンチネンスケアのプロセスは、新しいTENAソリューションの基盤です。TENAは、介護施設と密接に連携し、現場のニーズを的確に捉えます。これらのニーズに基づき、コンチネンスケアのプロセスにおける各段階を最適化する独自の品ぞろえを開発し、利用者中心のケアをさらに向上させます。

女性介護士と歩行器を使用している高齢男性が介護施設の廊下を歩いている
. 女性介護士と歩行器を使用している高齢男性が介護施設の廊下を歩いている

新しいTENAソリューションの基盤

コンチネンスケアのプロセスは、新しいTENAソリューションの基盤です。TENAは、介護施設と密接に連携し、現場のニーズを的確に捉えます。これらのニーズに基づき、コンチネンスケアのプロセスにおける各段階を最適化する独自の品ぞろえを開発し、利用者中心のケアをさらに向上させます。

タブレット端末を使用している女性介護士

アセスメント

入居者一人ひとりのニーズを特定する

以下に挙げるTENAのツールを組み合わせることで、各入居者が直面している個別の課題を特定できる、正確なコンチネンス アセスメントを実施できます。 

  • TENA SmartCare Identifi™ ※日本でのお取り扱いはありません 
  • TENA排泄日誌
  • TENAコンチネンスケア アセスメント
  • TENA スキンヘルスアセスメント、IAD(失禁関連皮膚炎)の予防と治療ガイド

ケアプラン

利用者中心のケアプランの作成

コンチネンス アセスメントの結果に基づき、適切な排泄タイミング、最適な排泄ケア製品のタイプ、サイズ、吸収量、そして適切なスキンケア製品を含む、その方中心のケアプランを作成します。

  • TENAコンチネンスケアプラン
  • TENA製品セレクターガイド
  • TENA ベストプラクティス コンチネンスケア
  • TENA ベストプラクティス 衛生管理
  • TENA ベストプラクティス 排便サポート
椅子に座っている高齢の男性入居者
. 椅子に座っている高齢の男性入居者

ケアプラン

利用者中心のケアプランの作成

コンチネンス アセスメントの結果に基づき、適切な排泄タイミング、最適な排泄ケア製品のタイプ、サイズ、吸収量、そして適切なスキンケア製品を含む、その方中心のケアプランを作成します。

  • TENAコンチネンスケアプラン
  • TENA製品セレクターガイド
  • TENA ベストプラクティス コンチネンスケア
  • TENA ベストプラクティス 衛生管理
  • TENA ベストプラクティス 排便サポート
座っている高齢男性入居者と会話する女性介護士

ケアの提供

ケアプランの実施と遵守を徹底

TENA製品とTENA SmartCareデジタルソリューションを活用し、入居者の方それぞれの状態に合わせて選択した排泄ケアルーティンを実践することで、その方を中心としたケアを実現します。TENAは、トレーニングとサポートも提供します。

  • TENA製品のあて方動画
  • TENAケアカード
  • TENA ProSkinパッド製品およびスキンケア製品
  • TENA SmartCare Change Indicator™ ※日本でのお取り扱いはありません
  • TENAのトレーニングとサポート - 個別のニーズに合わせたカスタマイズ

成果

ケアの成果を評価し、改善する

ケアプランの成果は、改善点を見つけるために定期的な評価・見直しが必要です。TENAレビュー・フォローアップレポートを活用することで、質の高いケアを提供するために、必要に応じてケアプランを修正できます 

  • TENAレビュー・フォローアップレポート
青い曲線的な装飾が入った背景に、4つの青い上矢印
. 青い曲線的な装飾が入った背景に、4つの青い上矢印

成果

ケアの成果を評価し、改善する

ケアプランの成果は、改善点を見つけるために定期的な評価・見直しが必要です。TENAレビュー・フォローアップレポートを活用することで、質の高いケアを提供するために、必要に応じてケアプランを修正できます 

  • TENAレビュー・フォローアップレポート

TENAを使用している者として、他の施設もTENAを使用することで交換頻度の低減、その結果としてのコスト削減、そして最終的には入居者へのより良いサービスが期待できると思います。

Garth、
事務局長、
Valley Elder Care

新しいTENAソリューションの真価

新しいTENAソリューションは、ケアのプロセス全体に導入されることで、入居者の生活の質(QOL)やスタッフの職務満足度から、ケアの効率性、環境の持続可能性に至るまで、さまざまな領域でより大きな価値を生み出すことができます。

*Required fields

入居者のQOL向上

  • ウェルビーイングの向上
  • 自立性の向上
  • スキンヘルスの維持
  • 失禁関連皮膚炎(IAD)の減少
  • 尿路感染症(UTI)の減少
  • 便秘の減少
  • 中途覚醒の軽減
  • ご家族の満足度向上
  • 介護が必要な入居者に対し、苦痛を伴わない効率的なケアを提供
入居者が座って看護師と一緒に笑っている。

*Required fields

仕事の満足度向上

  • エンゲージメントの強化
  • 業務負担と身体的負担の軽減
  • 不必要な確認や交換の削減
  • 人間工学に基づいた業務の改善
  • ストレスの軽減
  • 病欠日数の減少
  • 離職率の低下
食堂で介護士の女性と、女性看護師長が、コーヒーを手に携帯電話を見ながら会話している

*Required fields

ケアの効率向上

  • スタッフの時間を最も効果的に活用
  • 製品予算を最も効果的に活用
  • トラブルによる追加コストの低減
  • 廃棄コストの低減
  • スキントラブルの治療コストの削減
介護施設で会話する女性の看護師長と男性の介護士。

サステナビリティの向上

  • 排泄ケア用品の使用量の削減
  • スキンケア製品の使用量の削減
  • 廃棄物の削減
  • 洗濯回数の削減
  • エネルギー消費量の削減
  • 配送回数の削減
砂の上の4組の裸足のクローズアップ

「これによりスタッフは、こなせる業務の量が増え、シフトの終わりには達成感を得られるようになりました。一晩中ただ慌ただしく動き回っている気分にならなくなったのです。」

ジェス、看護部長、Valley Elder Care

コンクリートの上を歩く二人の人物を上空から撮影したぼやけた画像。一人は青い手術着、もう一人は普段着の姿。
. コンクリートの上を歩く二人の人物を上空から撮影したぼやけた画像。一人は青い手術着、もう一人は普段着の姿。

「これによりスタッフは、こなせる業務の量が増え、シフトの終わりには達成感を得られるようになりました。一晩中ただ慌ただしく動き回っている気分にならなくなったのです。」

ジェス、看護部長、Valley Elder Care

コンクリートの上を歩く二人の人物を上空から撮影したぼやけた画像。一人は青い手術着、もう一人は普段着の姿。

「幅広い種類の失禁用製品を利用できるようになったことで、モレが減少し、入居者のウェルビーイングが向上ました。」

Carlo Del Prato医師、保健局長(イタリア、クープセリオス)

TENAの全製品ラインナップ

*Required fields

*Required fields

参考文献:

  1. Essity社内データ:これらの統計データは、ヨーロッパを中心に、アメリカ、カナダ、中国を含む世界各地の介護施設における85~181件のTENAソリューション導入事例の平均割合に基づいています。国や介護施設によって結果は異なります(2011年~2013年)。
  2. Essity社内データ(スタッフアンケート)。これらの統計は、主にヨーロッパ、そしてアメリカ、カナダの世界各地で行われた85~105件のTENAソリューション導入事例(質問によって件数が異なります)のアンケート結果に基づいています。国や介護施設によって結果は異なります(2012年~2014年)。
  3. カナダ、アルバータ大学によるTENA Identifiに関するARCTICC調査(2018年) - 社内データ、査読付き論文として投稿済み。
  4. 「使用時のカーボンフットプリント」には排泄ケアにおけるパッド製品と、漏れによる洗濯の両方のカーボンフットプリントが含まれます。この結果は、臨床試験データ(社内保管)と、Essityが実施し第三者機関が検証したライフサイクルアセスメントに基づいています。日中・夜間の漏れに関する仮定(洗濯量に影響)は、Essityの社内データを使用しています。パッド製品の環境負荷は、原材料の調達、製造、輸送、廃棄の各段階を考慮して算出しています。
  5. Essity社内データ:これらの統計データは、ヨーロッパを中心に、アメリカ、カナダ、中国を含む世界各地の介護施設における85~181件のTENAソリューション導入事例の平均割合に基づいています。国や介護施設によって結果は異なります(2011年~2013年)。
  6. Essity社内データ:これらの統計データは、ヨーロッパを中心に、アメリカ、カナダ、中国を含む世界各地の介護施設における85~181件のTENAソリューション導入事例の平均割合に基づいています。国や介護施設によって結果は異なります(2011年~2013年)。
  7. カナダ、アルバータ大学によるTENA Identifiに関するARCTICC調査(2018年) - 社内データ、査読付き論文として投稿済み。
  8. 「使用時のカーボンフットプリント」には排泄ケアにおけるパッド製品と、漏れによる洗濯の両方のカーボンフットプリントが含まれます。この結果は、臨床試験データ(社内保管)と、Essityが実施し第三者機関が検証したライフサイクルアセスメントに基づいています。日中・夜間の漏れに関する仮定(洗濯量に影響)は、Essityの社内データを使用しています。パッド製品の環境負荷は、原材料の調達、製造、輸送、廃棄の各段階を考慮して算出しています。